人気ブログランキング | 話題のタグを見る

白雲山1186mと岩石山

H28.05.01

GW2016前半は南岸低気圧の影響で29日は雨。30日朝は雪が舞った。
29日は苫小牧イオンSC内のモンベルで息子の夏靴を新調した。毎年履き潰しているが、昨年は槍ヶ岳や幌尻岳、トムラウシ等を歩き山行実績から言っても値打ちのある一足だった。
今年は私と同じ夏靴の女性用23.5cm。24cmから男性用があるのだが。

白雲山1186mと岩石山_e0352951_18412764.jpg
30日はひだかの里山に足慣らしを予定したが、朝6時で雪だった。
8時まで家に待機したが雪やみぞれ、風が強く中止とした。
NOAHはスタッドレスタイヤだが、林道に雪や倒木があれば三連休最後の一日を無駄にしてしまう。快晴を狙って白雲山に。ヌプカの里からのコースは初めてである。然別湖側からは然別湖側から白雲山



白雲山1186mと岩石山_e0352951_18495428.jpg
3時半-1℃の富川ICのローソンを出発した。日勝峠は-5℃。日高側は路面の雪は僅かだが、十勝側は路面に雪があり、峠越えは夏タイヤでは危険(無謀)。帰りには解けており、昼間の峠はスタッドレスタイヤを磨り減らすだけだった。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_18571588.jpg
6:21登山口→9:01白雲山9:20→10:18岩石山(昼食)10:49→12:01登山口


白雲山1186mと岩石山_e0352951_19070654.jpg
昨日降った雪が登山道を覆っていた。
天気も予報通りの快晴だった。帰りは雪が溶け登山道が露出していた。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19135516.jpg
雪の下は凍結しており、傾斜が急になりアイゼン装着!
Hiroは6本爪ではなく10本爪を持ってきていた。
岩の上を歩くのに10本爪は勿体ない。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19170678.jpg
登りは気持ちの良い雪道も、帰りは溶けて水が滴り落ちた。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19191637.jpg
「名無山」が岩石山である。ここで休憩した。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19241637.jpg
尾根を登ると、然別湖側の「登山口」からの登山道と合流した



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19261756.jpg
純白の雪と青い空、気分は最高!
足元は岩の間の落とし穴にハマらない様に、慎重にストックで探りながら登る。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19300139.jpg
山頂からは大好きな然別湖と、ウペペサンケ山と青い空(*^^)



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19313181.jpg
展望に大満足のHiro(撮影中)
ゆっくり休憩した。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19334685.jpg
次は岩石山へ。
山に近い牧場?も雪景色。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19362118.jpg
白雲山を左に。
雪がある岩は滑りやすく、ハマりやすい。下山は更に歩きにくかった。



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19383626.jpg
西ヌプカウシヌプリの奥に日高山脈の山々



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19405856.jpg
息子も展望を楽しみながら昼食



白雲山1186mと岩石山_e0352951_19413897.jpg
岩を下れば、今度は溶けた雪。
更に下はドロドロになっていた。

12時に下山完了。三連休で半日だけのハイキングだったけど、狙い通りの展望を満喫出来ました。
平取温泉「ゆから」で汗を流した。GW後半も天気は怪しい(ToT)

Commented by ポッケ at 2016-05-04 16:59 x
色々事情はあるかと思いますが
またブログの再開を、楽しみにしております(涙)
Commented by tmurakami0520 at 2016-05-05 07:59
ポッケさん、激励有り難うございます。
Hiroの山卒業まであと数年の山行の様子をお伝えできず申し訳ございません。
ご愛読ありがとうございました(o_ _)o
by tmurakami0520 | 2016-05-01 19:47 | 山行記 | Comments(2)

ひだかの内科医のつぶやき


by tmurakami0520
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31