人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アポイ岳810m 2019.08.18

台風10号が週末通過した。
左腎機能は廃絶したけど、高度水腎症の原因に悪性腫瘍は見つからなかった。

全身麻酔で全身筋弛緩、血尿のため安静療養。
何より山から離れて久しい。

激しい運動はクレアチニンを上昇させる。
1kg近い左水腎、転倒打撲すれば破裂のリスクもある。
リハビリ登山にアポイ岳を選んだ。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16092903.jpg
4時に自然に目覚めたが、「家で療養すれば」との心の誘惑を振り切って家を出た。
6時52分、ゆっくりと歩き始めた。
既に21℃を越え、運動には危険な暑さ。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16192481.jpg
久し振りに山の世界へ踏み込む。
全身筋弛緩後の筋肉に運動刺激を与える。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16233675.jpg
鼻で呼吸できるゆっくりしたペースで歩く。
ひだかの森を歩く心地よさを味わう。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16285365.jpg
水分はしっかりと摂取。
この水筒は父の日にHiroからの贈り物。
初めて使った記念すべき山行。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16375986.jpg
五合目で森林限界を越え、真夏の陽射しを浴びる。
2回目の休憩。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16392789.jpg
支笏湖ブルーと迷ったけど、太平洋の青さも魅力的。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16404795.jpg
この坂がこれほどキツかったかな?
筋力の低下に呆然とした。
こまめに休憩を取る。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16434415.jpg
お花畑と左にビンネシリ(既登)、右に吉田山(未踏)。
いつか縦走したいと思っている。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16460512.jpg
9時34分登頂。
リュックの中身は軽量化したけど三脚は持参。
TG-6の筆おろし山行でもある。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16492222.jpg
気温が上がり水平線はモヤがかかっている。
9時47分下山開始した。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16505312.jpg
いつもの撮影箇所にて。
ひだかの山に心が癒やされる。
そう言えば、自然の中を歩く効用が新聞に載っていた。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16533847.jpg
こんな何気ない沢と森の風景に癒やされた。
暑くて、お握りは食べられず。
11時43分下山した。

アポイ岳810m 2019.08.18_e0352951_16552625.jpg
アポイ山荘で汗を流した。
外に出てすぐに汗が吹き出たので、車のエアコンで冷やしながら帰った。

静内のホーマックでチョコ板(平松)12枚(144kg)を買って帰った。
17時過ぎに日陰になってからガーデニング。
再び大汗をかいてしまった。
汗をかいて運動できる喜びを噛み締めながら。

Commented by 宮王@宮野 at 2019-08-18 21:32 x
ご無沙汰しています。
御病気で入院されていたとはしりませんでした。
大変な病気のように見受けられますが、その後の体調はいかがですか?
普通に登山できるようになるのでしょうか?
少し心配です。

少しでも早く元気に良くなるよう無理をせずリハビリしてください。
Commented by tmurakami0520 at 2019-08-19 08:09
宮王@宮野さん、こんにちは。コメント有り難うございます。
Facebookの情報流失でアカウントを削除して、ご無沙汰して申し訳ございません。
左腎臓は失いましたが、命取りにならずに済みました。
ただ、打撲による破裂、尿路感染症に注意が必要です。
登攀や冬山などハードな山行は危険で、ハイキング程度になると思います。

リハビリを重ねて、またどこかの山でお目にかかるのを楽しみにしております。
by tmurakami0520 | 2019-08-18 18:52 | 山行記 | Comments(2)

ひだかの内科医のつぶやき


by tmurakami0520
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31