人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09

9時20分十勝岳を出発して、ガスの登山道を行く。
富士山の須走コースや宝永火口付近の様な火山砂も。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08401132.jpg
砂とも砂利とも言えぬ火山灰地を行く。


美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08432459.jpg
振り返ると十勝岳山頂部が見えた。
殺伐とした火山地形を楽しむ。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08445860.jpg
新得側も湧き上がる雲海で視界は無い。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08454737.jpg
死の世界から高山植物の楽園、緑色の美瑛岳。
花は減り夏から秋へ姿を変えつつあった。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08475061.jpg
かろうじて雲海から頭を出す。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08494108.jpg
コル1824Pで視界は最高に。
この後雲海に飲み込まれ2度と姿を見せてくれなかった。
夏山の展望は10時までと言う鉄則どおり(標高は低いが)

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08531295.jpg
南西に開いたポンピ沢の火口縁を半周する。
水分補給、両方向に行き交う登山者に挨拶。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08565591.jpg
1896Pからポンピ沢を見下ろした。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08580350.jpg
イワギキョウがチラホラ。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08583641.jpg
チングルマの果穂。
過ぎ去った夏を忍んでいる様だ。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_08592524.jpg
11時16分、賑わう美瑛岳山頂。
雲海に覆われ展望は無かった。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_09005322.jpg
風に涼みながらラーメンを食べた。
11時40分、展望を諦め下山した。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13211599.jpg
美瑛岳分岐のミヤマリンドウ(12:24)

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13232310.jpg
ポンピ沢を渡渉(12:56)
ここから登り返し。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13242312.jpg
残雪の函(13:10)
エゾコザクラ、イワブクロ、イワヒゲが残っていた。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13260017.jpg
雲の平のエゾノツガザクラ

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13265203.jpg
メアカンキンバイも秋の準備を始めていた(雲の平)

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13275550.jpg
エゾオヤマノリンドウが秋の始まりを告げるかのようだ。

美瑛岳2052m周回~本編 2020.08.09_e0352951_13301435.jpg
14時38分、望岳台に。
24℃と暑いけど日差しが無い分楽だった。
9日山の日の代替山行は美瑛岳周回で夏山2020を終えた。

雨の日高路、平取温泉「ゆから」で汗を流した。
夏の吹上温泉より、蝦夷梅雨の平取の方が涼しいから。

山の日(10日)は北海道全域が梅雨前線の影響下。
元より蝦夷梅雨の日高門別は一日中雨で、
帰省中の長女と一家で雨の山岳ドライブで「山の日」を過ごした。

by tmurakami0520 | 2020-08-11 06:33 | 山行記 | Comments(0)

ひだかの内科医のつぶやき


by tmurakami0520
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31