人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版


7月25日(土)から30日(木)まで我が家恒例の夏休み山行に出かけた。3年連続で息子と「富山きときと空港」から北アルプス入りした。因みに家内は胸腰椎破裂骨折で、未だに山に登れず、次女は卓球の北海道大会に出場で中学から卓球で「山卒業」。蝦夷梅雨の北海道を後にして、梅雨明けした富山へ。
Missionは、日本一尖った山「槍ヶ岳」に登る事。晴れた上高地をHiroに見せたい。日本で21座ある3000m峰(日本の3000m峰一覧)のニッチを埋める。Hiroは9歳で初めて3000m峰⑳立山(3015m)に。
3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21093939.jpg
⑤槍ヶ岳3180m
15年ぶり、2000年7月27日以来(月日も同じ)

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21183705.jpg
飛騨乗越へ降りる(コル)

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21142444.jpg
⑩大喰岳3101m

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21204960.jpg
⑫中岳3084m
この稜線は槍沢の氷河地形を見下ろせて素晴らしい

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21264851.jpg
⑰南岳3032.67m
この日の最終目的地、後は下山のみ
大キレット越しに⑨北穂高岳3106mを見せたかったが叶わなかった

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21391451.jpg
2002年7月30日
長女と⑨
大キレット越しに槍ヶ岳が見えている

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_21301042.jpg
1998年10月10日
南アルプス
⑱仙丈ヶ岳3032.56m
家内と長女と登ったが南岳より11cm低い

3000m峰を訪ねる夏休み山行~速報版_e0352951_22131572.jpg
7月29日
予備日を使って27年振りに登頂
⑲乗鞍岳3025m

日本の尾根にしかない3000m峰は21座。複数登頂では最新の登頂日を印す
①富士山 3776m 2018年7月31日
②北 岳 3193m 2005年8月24日
③奥穂高岳3191m 2002年7月31日
④間ノ岳 3191m 2005年8月23日 (3189.5m)
⑤槍ヶ岳 3180m 2015年7月27日
⑥悪沢岳 3141m 2009年7月28日
⑦赤石岳 3120m 2009年7月27日
⑧涸沢岳 3110m 2002年7月30日 
⑨北穂高岳3106m 2002年7月30日 
⑩大喰岳 3101m 2015年7月27日 
⑪前穂高岳3090m 2002年7月31日 
⑫中 岳 3084m 2015年7月27日 
⑬荒川中岳3083m 2009年7月28日 
⑭御嶽山 3067m 2005年8月17日 (7回登頂)
⑮西農鳥岳3051m 未登      
⑯塩見岳 3046m 未登
⑰南 岳 3032m 2015年7月27日 (日本百名山ではない)
⑱仙丈ヶ岳3027m 1999年10月10日
⑲乗鞍岳 3025m 2015年7月29日
⑳立 山 3015m 2014年7月28日
㉑聖 岳 3013m 未登

番外
㉒剱 岳 2999m 2005年8月27日

日本3000m峰は残すところ、3座となった。

Commented by アウトドアズマン貴 at 2015-10-01 22:30 x
同じアルプスでも南と北ではやはり趣が違いますね。
私は先週、南アを少しだけかじって来ましたが、奥深く、緑が濃く、山容が大きな印象を受けました。
次回は是非、北アの日本離れした山岳風景を望んでみたいです。

3000m級の残りは、南ア南部の3座ですね。
是非、hiro君と登頂して、快記録をお祝いしてください。
Commented by tmurakami0520 at 2015-10-02 08:26
アウトドアマンズ貴さん、コメント有り難うございます。
南アは日高に似た印象がありますが、スケールがちょうど羊蹄山と尻別岳位の差がありますね。「緑が濃く」森林限界が高いため、じっくり楽しめます。
北アは、一度魅了されると離れられなくなります(笑)3000m超の未踏峰を踏破する事より、剱岳へ再度登りたい気持ちの方が圧倒的に大きいです。是非、北アへも足を運ばれる事をお勧めします。

北海道の山は自然が豊かで、原始の森も残り、素晴らしいです。北海道の山に満足してしまいますが、道外の山へ登れば別の魅力があり、北海道の山の魅力を再認識する事にも繋がると思います。
by tmurakami0520 | 2015-07-30 22:23 | つぶやき | Comments(2)

ひだかの内科医のつぶやき


by tmurakami0520
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31