人気ブログランキング | 話題のタグを見る

羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14

地球温暖化で台風が東から西へ(笑)。2018年に似ている。
台風9号10号+東に逸れた11号の三つ玉台風で北海道は一気に涼しくなった。
道東に台風が向かえば、反時計回りの北風で涼しくなる、北海道の岳人の常識。

残念な事に本州からの登山者がベベツ岳(十勝連峰オプタテシケの手前の山)で気象遭難。
気温3℃、何より忌むべき風雨、「冷たい雨」。
行動不能になれば、私でも雨では低体温症で命を落とす危険性がある。
氷点下5℃以下に涼しくなる事もあり、台風通過で雪が降る北海道の低山、侮れません。

地球温暖化で梅雨の後猛暑の夏、梅雨の末期に戻り、また夏がやってくる(まだ秋は来ない)。
気温が低いうちにひだかの山に登りたかったけど道南&日高は天気が良くない。
Weekend Hikeに選んだのは羊蹄山。
今年は、京極→真狩→倶知安→喜茂別の「たすき掛け」で登頂済み。
振り出しに戻り、京極登山口へ向かった。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17231467.jpg
エゾシカの大群を突き抜けて羊蹄山の展望に感動。
日本人の山の原風景は「富士山」、高さが半分なので体積は64分の1のミニチュア(8分の1の二乗)。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17282553.jpg
6時、11℃の京極登山口駐車場を出発した(蚊に刺されない様に道に駐めた)


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17304390.jpg
6時49分、標高750m三合目で休憩。雲の日傘の中に突入(*^^)


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17324173.jpg
10℃~15℃、稀代の暑がり、既に靴下まで汗で濡れ、半袖で帽子は脱いでいる。
それでも、帽子や汗拭きタオルは、絞るほどでは無かった。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17351454.jpg
8時5分、標高1250m六合目で休憩。日傘の雲を突き抜けて青空が。
広島を含む中国、九州の豪雨に申し訳ない良い天気。
日差しが暑い!!!


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17383105.jpg
少し上の標高1350mの展望台で雲海を愛でた。青空が嬉しい。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17395674.jpg
エゾオヤマノリンドウ。
イワブクロやイワギキョウは観賞に耐えない。ヤマアジサイが若干残り、オトリギソウは終わっていた。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_17415920.jpg
九合目近くで関西弁の10名様ご一行をごぼう抜き。
コロナ2万人感染の日本、人との接触や会話を避ける行動が出来なければ収束しない。
挨拶もせず、エゾシカの群れと思い通過した(自分の人間性を封印)。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18055915.jpg
9時30分山頂到着。還暦を過ぎて、これ以上速くは登れない自分の「老化」を思い知りました。
三合目六合目の休憩時間を除いても3時間10分、これからは老人らしく楽しみながら登る事に。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18090306.jpg
山頂からの父釜。灼熱の北海道の低山、雪がありません。
ハイマツや高山帯の植物の緑が美しいけど、雪が無ければ個人的には「山」では無く「丘陵」に分類。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18153927.jpg
それでも北海道には高山(2500m以上)が無いため、気流で雲海の流れを楽しめる♪


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18171484.jpg
高緯度と日本海気候で冬には容易に近づけない火口壁。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18193122.jpg
いつものお気に入りの場所で昼食を楽しむ。
気温計は10℃、風が涼しいと感じるけど半袖で十分。
アンダーは汗でビショビショ、ズボンもシャツも濡れていて風で冷却してくれます♪


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18222038.jpg
左上、本倶登山1009mが雲海に飲み込まれるダイナミックな雲の動きを楽しむ。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18271458.jpg
塩辛いラーメンの後、甘いパンケーキでカフェを楽しむ。
暑いのに🍺や凍らせたお茶を持って来なかった事を後悔。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18290260.jpg
雲が切れて高度差1500m以上、10時下山開始した。
登りと同じ六合目と三合目で休憩&水分補給。
15℃の風に助けられた。


羊蹄山1898m(京極) 2021.08.14_e0352951_18313071.jpg
12時42分、20℃の登山口に到着。
羊蹄山が姿を見せて見送ってくれた。次は紅葉かな🍁

トラックが殆ど無く、お盆の昼間の国道は自家用車が多かった。
札幌からの人流で日高地区でもワクチン接種終了者で感染者が出ている(ワクチン接種85%終了)。

デルタ株を含め以降の変異株はワクチンで感染阻止は期待出来ない(50%程度)。
もともとm-RNAワクチンの設計は感染阻止ではなく、発病と重症化、死亡を減らす目的で設計された。
「高い感染阻止率」は武漢株からアルファ(英)株まで、副次的産物に過ぎず期待しすぎている。

死亡が90%減少、すなわちこれからもワクチン接種者から死者が出続けるのは当然。
母数の感染者数を減らさなければ、ワクチンをいくら接種しても死者は増え続ける(ワクチンは死亡率が激減する効果のみ)。
自粛疲れなんて言っている様では、感染者数はうなぎ登り。そして次の波が冬に来るのが感染症専門家が危惧する所だ。

by tmurakami0520 | 2021-08-14 19:00 | 山行記 | Comments(0)

ひだかの内科医のつぶやき


by tmurakami0520
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31